防災トイレのおすすめは?何回分必要?臭い対策のアイデアは?

防災用トイレは、おすすめな防災グッズですが、何回分用意すれば良いのか?排泄物の気になる臭いは大丈夫なのか?と気になることは多いですよね。

いつまた3.11の東日本大震災のような未曽有の災害があるのかわかりませんし、地球温暖化により年々被害が大きくなる台風、そして長引く梅雨により豪雨災害をもたらす現代。

いつ何があるかわからないので、そのために防災意識を持つことは大切です。

防災グッズの中に、必ず水や食料は入れるかとは思いますが、人間食べたら必ず排泄しますよね。

そのため、必ず人間は毎日排泄するので、防災用トイレは、防災グッズの中に必ず入れておいてほしいアイテムです。

こちらでは、数多くある防災用トイレの中から一番おすすめだ!と思う商品をご紹介します。

防災用トイレのおすすめは?

防災用トイレは星の数ほどたくさん出ていますが、私がおすすめしたいのはこちらの楽天人気ランキング第1位の防災用トイレです。

他社製品の防災用トイレにずっと比べて圧倒的にコスパが良く安くてお得だからおすすすめです。

防災用トイレは、使い捨て品なので、少しでも安く済ませたいですよね。

それが、こちらの防災用トイレなら、安くてちゃんと使える!が叶うのでおすすめなんですよ。

防災トイレは安いのが嬉しい

こちらの楽天人気ランキング第1位に輝いた防災トイレですが、上の写真を見てもわかるように、防災用トイレを1回利用するに当たり、他社製品の防災用トイレは、1回当たり100円なところ、こちらの防災用トイレならたった61円しかかからないんです。

ここは、61円を60円だったと仮定して計算してみますと、他社製品との金額差の差は、たった40円。

でも、トイレに行く回数が、一日たったの1回だけのことはないし、一日5回トイレに行ったとしたら、この防災用トイレは、300円で済むだろうけれど、他社製品の防災用トイレは、すでに500円。

ということは、1日5回防災用トイレを利用したら、他社製品の防災用トイレだとほぼ倍の値段になってしまうってことなんですよ。

・一日5回防災用トイレを利用したら、なんと他社製品はほぼ倍かかる!

これは、少しでも防災用トイレの金額を安く済ませたい主婦としては、聞き捨てならないことですよね。

なので、この楽天人気ランキング1位の防災用トイレなら、とても経済的でおすすめなのです。

防災トイレの使い方は?

また、そもそもの話になりますが、防災用トイレに何が入っているかというと、

防災用トイレには、

・頑丈な素材の汚物袋
・抜群な気密性の防臭袋
・1回分のトイレ量なら安心な凝固剤

が入っています。

そして、使い方は、こちらの写真のようにトイレに汚物袋をセットし、排泄物に凝固剤をふりかけてから、汚物袋をトイレから取り出して防臭袋の袋にポイッと入れ、固く紐を縛るだけです。

そして最後に、ゴミ箱の中にポイっと捨てておしまいです。

防災用トイレは何回分必要?

防災用トイレは何回分準備する必要があるかというと、1人当たり最低18個です。

では、この理由をご紹介していきますね。

そもそも防災用トイレを含めた防災グッズを用意するとき、3日分必要と聞きませんか?

この防災準備品が3日分には、ちゃんと意味があります。

災害が起こってしまった時、生命のタイムリミットが72時間、すなわち3日であると言われています。

そのため、災害が起こってから3日間は人命救助にのみに集中し、3日後から公的支援が始まりまるからということからです。

なので、災害が起こってから、最初の3日分は、自分たちの力で乗り切るようにする!と言われているのです。

このことを踏まえてから、防災用トイレが何回分必要なのか?というと、健康な人間で1日当たり6回はトイレに行きますので、これを×3日で、1日当たり最低18個必要ということがわかりました。

ちなみに、私がおすすめしたいここちらの防災用トイレは、何回分利用出来るのか?というと、お得な2個セットなので120回分です。

2人家族なら、1セット60回分あれば足りますけど、5人~6人家族なら1セット60回分のみでは足らず120回分くらいは必要になります。

避難生活では体調も崩しやすくなるので、こちらの2箱セットの防災トイレを買うことをおすすめします。

ちなみに、我が家も女子ばかりの5人家族なので、もちろんこちらのお得な2箱セットにしています。

男性と違って、女性の方がどうしてもおトイレに行く回数が何回分も多くなりますしね。

防災トイレの臭い対策は?

防災用トイレの臭いって大丈夫なのか気になりますよね。

実は、圧倒的な消臭力を誇るBOSから出ている防災用トイレを選ぶことが、臭い対策にはおすすめです。

私自身、防災用トイレを使ったあと自分の排泄物の臭いが漏れてしまったら・・・、と思うとゾっとします。

排泄物に臭いはどうしてもつきものですしね。

他社製品と大きく違う点は、BOSは医療向け開発から生まれた防臭袋を使っているので、排泄物の臭いが他社製品と違い全く臭わないんです。

実は、私自身、このBOSの防臭袋を使えば臭いをシャットアウトしてくれるということは体験済み。

まだこどもが赤ちゃんだったころ、オムツのゴミ袋としてBOSをすすめられたことがあるんです。

「オムツの臭いが臭わないから本当におすすめだよ~」と。

そうい言われてBOSの消臭袋を使ってみたんですが、まあ本当に臭わない。

「このBOSの防臭袋にオムツを棄てるだけでこんなに臭わないなんて最高だ!」と当時思った記憶があります。

なので、このBOSの消臭袋を使っているのだから使用済みの防災用トイレの臭いが全く気にならないだろうな、ということは予想がつくのです。

そこで、防災用トイレの臭いが気になる方は、ぜひこのBOSから出ている防災用トイレをおすすめします。

ちなみに、使い方は先ほどご紹介した防災用トイレと同じで、トイレに袋を敷いて排泄したあと、その袋ごとBOSの消臭袋に入れる、というだけです。

このとき、消臭袋をBOSのものを使うだけで、臭いは全く気にならなくなります。

ですが、防災用トイレの臭い問題については、このBOSの防災用トイレがおすすめなのですが、いかんせんコスパが超悪い。

私が先ほどご紹介した楽天ランキング1位の防災用トイレと同じような価格に関わらず数はたったの50回分しか入っていません。

そこで、防災用トイレをコスパ重視で買われる方は、楽天ランキング1位の防災用トイレを、臭い重視で買われる方は、こちらのBOSの防災用トイレをおすすめします。

防災 トイレ のまとめ

防災用トイレのおすすめは、楽天ランキング1位の防災用トイレです。

防災用トイレが何回分必要かというと、最低18回分。

できればもっと使うかもしれないので、防災用トイレは少し多めが良いのかもしれませんね。

排泄物の臭いも確かに気になりますが、臭いが特に気になるのであれば、BOSの防災用トイレなら、ほかの防災用トイレより臭いがしないのでおすすめです。

楽天ランキング1位の防災用トイレはコスパ重視で超お得。

とても安い値段で、120回分も防災用トイレを使うことが出来ます。

今なら送料無料でお得に購入することが出来ますのし、腐るものではなく長期間保存ができますので、万が一の災害のため、ぜひ準備しておくことをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました