防災ヘルメットのおすすめは?折りたたみやコンパクト品も紹介

防災ヘルメットは、防災グッズの中に入れておくことがおすすめですが入っていますか?

防災グッズは、いろいろ必要なので、出来れば折りたたみができるものや、コンパクトになるものが嬉しいですよね。

地震大国日本、3.11の東日本大震災から丸10年経った今だからこそ、今一度防災グッズを見直すチャンスです。

でも、いざ防災ヘルメットを買おうとしたとき、いろいろな種類の防災ヘルメットが出ていて迷ってしまいますよね。

そこでこちらでは、ぜひおすすめしたい防災ヘルメットについてご紹介します。

防災ヘルメットのおすすめはライナー入りで安心安全

防災ヘルメットのおすすめは、こちらの楽天人気ランキング第一位、国家検定合格品のものです。

防災ヘルメットとしておすすめしたい理由は、ライナー入りなので安心安全に使うことが出来るからです。

ライナーとは、このように中に入っている内装品のことをいい、衝撃吸収をしてくれる役割があるんですよ。

こちらの私がおすすめしたいヘルメットは、万が一頭に落下物が当たってしまったり、逃げている途中に滑り落ちてしまい頭を打った時に助けてくれるライナー入りモデルです。

万が一災害に遭った時、このヘルメットをかぶっていれば、安心安全に逃げることが出来るのでおすすめです。

また、防災ヘルメットは、一度も使用していなくても、保管を始めてから6年で新しいものに交換するように、と日本ヘルメット工業会により定めらています

そのため、定期的に新しい防災ヘルメットと交換する必要があるんですよ。

定期的に新しい防災ヘルメットに交換する必要があるのなら、やっぱりお手頃価格で買える安価なものでいいや、って思いますよね。

こちらのおすすめしたい防災ヘルメットなら、とても手頃な値段で手に入れることが出来るので、6年間一度も使用しないまま廃棄することになったとしても、いいやと思える価格ですよね。

むしろ災害に遭わずヘルメットを使わないで済む方が、嬉しいですしね。

そうそう忘れてはいけないおすすめポイントですが、上の写真にあるグレーの部分の押しボタンになっており、押しボタン式のアジャスターによりサイズ調整も楽々です。

雨除けも付いているので、雨の日の避難でも視界も楽ですよ。

ぜひこちらのお手頃価格の防災ヘルメットをおすすめします。

防災ヘルメットの折りたたみなら収納が便利

防災ヘルメットの折りたたみでおすすめなのは、こちらの防災ヘルメットです。

折りたたみが出来る防災ヘルメットは、たくさん出ていますけど、私がこの折りたたみが出来る防災ヘルメットをおすすめしたい理由は、折りたたみをしたときのめちゃくちゃ薄い厚さです。

なんとこちらの防災ヘルメット、折りたたみをしたときの厚さはたった3.3cmだけの厚さしかありません。

これは、なんと業界最薄サイズなんですって。

ということは、この折りたたみ防災ヘルメットは、ほかでは探すことの出来ない超薄い防災ヘルメットなんですよ。

折りたたみをすることによって、こんなにも薄くなる防災ヘルメットであるから、防災グッズが入っているカバンの中にも、隙間さえあれば簡単に押し込むことが出来るからおすすめなんです。

使い方は?

こちらの折りたたみが出来る防災ヘルメットの使い方ですが、ロックを外してからかぶってヘッドバンドを締め、顎紐を調整するだけでOKです。

顎紐はこのようにキュッと上にあげて微調整をする必要があります。

写真で見る限り装着も簡単そうですよね。

ちなみに、横から防災ヘルメットを見ると、少し前後ろに広がった形である印象を受けます。

防災ヘルメットがコンパクトな収縮式は簡単に被れる

「防災ヘルメットが、こんなにも簡単にコンパクトになるものってあるんだ!」って私が衝撃を受けた、こちらの超インパクトのあるコンパクトな防災ヘルメットです。

防災ヘルメットって、万が一のときに急いで被る必要がありますよね。

でも、例えば突然地震災害に遭った時、防災ヘルメットをかぶろうとしても、指がうまく使えなくて、防災ヘルメットをかぶるのにまごついてしまう自分の姿が想像がつきます。

平常時ならどうってことのないことも、異常事態が発生すると、私のようにパニックになってしまう方も多いのではないでしょうか。

そんな私のようにまごまごしてしまいそうな方へ、ぜひおすすめしたいのが、このコンパクトになる防災ヘルメットなんです。

使い方は?

使い方は超簡単。

もし災害に遭ったら、装着するときはこのようにただ被るだけでコンパクトにたたんであった防災ヘルメットが、丸みを帯びた頭を守ってくれるヘルメットへと変身。

そして、顎紐はこのようにキュッと上にあげるだけで大丈夫。

このたったの2行程で、もう防災ヘルメットの装着が完了です。

コンパクトにたたまれていたのに、ただ被るだけで防災ヘルメットをかぶれるなんてめちゃくちゃ簡単で、災害にあってパニックになってしまいまごまごしていても、簡単に防災ヘルメットをかぶることができます。

意外と煩わしい顎紐のロックもないので、こどもでも簡単に使いこなせそうな防災ヘルメットなのでおすすめです。

そして、しまうときもとっても簡単。

ヘルメット内側にあるロックを外して、あとはゆっくりと押し下げるだけであっという間にコンパクトな防災ヘルメットに元通りです。

こんなにも簡単にコンパクトになる防災ヘルメットは見付かることはありませんよ。

とてもコンパクトなサイズになるので、机の引き出しや防災グッズの隙間に入れておくことができます。

ぜひこどもから大人まで使っていただきたいコンパクトヘルメットです。

防災 ヘルメット のまとめ

防災ヘルメットのおすすめは、楽天人気ランキング一位に輝いたこちらのヘルメットです。

カラーバリエーションが豊富で、何よりお財布に優しいお手頃価格で買えるところがおすすめです。

そして、誰しも知っている形の防災ヘルメットなので、わざわざ使い方を調べる必要もありません。

折りたたみができる防災ヘルメットは、折りたたみをしてしまえば、業界最薄サイズであるたった3.3cmの厚さしかないので、簡単に防災グッズの中にプラスして入れることが出来るのでおすすめです。

また、コンパクトになるヘルメットは、使う時はかぶるだけ、しまうときはカチっとロックを外して押し込むだけ、という「だけ」を2回すれば良い、超簡単に操作できるヘルメットで、こちらもとてもおすすめです。

3つとも全く異なった形状の防災ヘルメットですが、共通点はすべて安心して使えるということ。

万が一災害に遭った時、ご紹介した防災ヘルメットがあれば、安全に避難をすることが出来ますよ。

タイトルとURLをコピーしました