父の日にパジャマは定番なプレゼントですよね。
ガーゼ素材のものなら肌触りもよく、涼しいし柔らかい着心地を感じられます。
ガーゼは、生まれたばかりの赤ちゃんの頃から使うことの出来るとても肌に優しいものですよね。
そんな優しい着心地のパジャマを大好きなお父さんに、プレゼントするのはいかがでしょうか。
涼しいと感じるからこれからの時期最適ですよ。
こちらでは、父の日のぜひおすすめしたいガーゼ素材のパジャマについてご紹介しています。
父の日にパジャマを贈るならガーゼ素材がおすすめ
|
父の日のプレゼントにパジャマを贈るなら、ガーゼ素材のものがおすすめです。
ガーゼ生地は、吸水性にとても優れているので、夏の暑い夜、たくさん汗をかいてもサッと吸収してくれるので蒸れにくいのが特徴です。
人は、気温29度の中で約8時間睡眠を取った場合、およそ500mlの寝汗をかくと言われています。
500mlって小さいペットボトル1本分ですよね。
そんなに寝汗をかくのであれば、寝苦しい夜の日の朝、パジャマが濡れて気持ち悪いと感じることは当たり前なことです。
そんなときにおすすめなのが、ガーゼ素材のパジャマです。
ガーゼ素材は、汗を吸水してくれるのはもちろんのこと、放湿性にも優れているので快適な睡眠を得られるんですよ。
しかも、洗濯をするたびに、生地の間に空気が含まれるので、さらにふんわりと柔らかく肌になじむ着心地の素材へと育って行くのです。
ですが、ガーゼってストレッチがきいていないので、動き辛い印象がありませんか?
私自身、この素材の洋服が好きなので、よく購入するのですが、ストレッチがないので、動き辛いと感じることがあります。
実は、ガーゼなのにストレッチがきいているので、ぜひ父の日のプレゼントにおすすめしたいとても魅力的なパジャマがあるんですよ。
それがこちらです。
|
「ちょっと伸縮、かなり快適」のキャッチフレーズのあるこちらのパジャマ、3年に及ぶ試行錯誤の上生まれた、寝返りをうったときにちょうどいいストレッチがあります。
このストレッチのおかげで、より快適な眠りを得ることが出来ます。
大好きなお父さんに、暑い夏の夜でもさらっとした着心地で、ガーゼだから汗もしっかりと吸水してくれるし、さらにストレッチがきいているので寝返りが打ちやすい、そんなパジャマを父の日にプレゼントしたら絶対喜んでくれることは間違いありません。
ぜひ父の日のプレゼントに、ガーゼ素材なのにストレッチがきいていて着心地の良いこちらのパジャマをおすすめします。
父の日に贈るパジャマは涼しいものが喜ばれる
|
父の日にパジャマを贈るなら、涼しいと感じるガーゼ素材のものが喜ばれます。
6月の父の日は、日に日に夏に近付いていてとても暑い日が多くなって来ていますよね。
なので、少しでも涼しい素材のパジャマの方がもらって嬉しいですよね。
ガーゼ素材のパジャマでしたら、通気性に優れているので夜寝ているときもとても涼しい着心地です。
しかもすぐ乾くので、朝洗って干したら夜にはカラッと乾くので毎晩のようにガーゼパジャマを着ることが出来ますよ。
お風呂上りにサッと着られるパジャマなら、前ボタンのないかぶりタイプのものがおすすめです。
このようなTシャツ型のパジャマでしたら、お父さんもサクッとかぶって着て、そのままお風呂上りのビールを楽しむことが出来ますよね。
また、暑がりなお父さんには、半袖だけでなく、半ズボンタイプのものを選ぶことがおすすめです。
足首周りが出ているのと、長ズボンで隠れているので、暑いと感じるのには違いがありますよね。
やはり足首周りが出ているズボンの方が、涼しいと感じます。
暑がりなお父さんへの父の日のプレゼントは、半ズボンタイプのパジャマを選ぶと良いでしょう。
こちらのパジャマでしたら、速乾性に優れていて涼しいと感じるガーゼ素材の上、かぶりタイプなのでとても着やすく、半ズボンタイプなので足回りも暑くありません。
|
ぜひ父の日のプレゼントに、開放感があって涼しいと感じる半袖半ズボンのパジャマをおすすめします。
父の日に贈るパジャマは着心地重視で選ぶ
|
父の日に贈るパジャマは、着心地の良いガーゼ素材のものを選ぶことがおすすめです。
ふわっとやわらかで、しっかりと汗を吸水してくれ、風通しの良い夏仕様なパジャマは、まるで着るガーゼケットのような着心地を感じることが出来ますよ。
ガーゼケットとは、タオルケットのようなものです。
私自身、ガーゼケットを使ったことがあるのですが、タオルケットと違い、常にふんわりやわらなかな肌触りで、ずっと肌をスリスリしていたい、そんな掛け布団でしたよ。
眠るときに使う掛け布団をまとっているような着心地とは、とても気持ちよく着ることが出来ることがわかりますよね。
それがこちらの日本製のパジャマです。
|
こちらで使われている素材は、日本伝統の和晒(わざらし)加工により作られています。
「ん?和晒(わざらし)加工って?」
なんて頭に?マークが付いていませんか?
和晒(わざらし)とは、和晒釜という大きな釜に綿布のげんたんを入れて、丸4日間かけてじっくりきれいにしていく工法のことを言います。
じっくりゆっくりときれいにしていくことで、綿繊維の奥までしっかりと不純物を取り除くことが出来ます。
そして、綿繊維にストレスを与えない加工方法のため、繊維が壊れることもなくよりふわっとやわらかなガーゼ生地が出来るのです。
ちなみに、一般的な洋晒という加工方法は、約40分で仕上げますので、4日間かけるということは、それだけふっくらやわらかな仕上がりになるということがわかりますよね。
そんなふっくらやわらなかな着心地のパジャマを父の日に贈ったら、きっとお父さんが気に入って毎日のように着てくれるはずです。
また、こちらは、なんと赤ちゃんの服と同じように脇に縫い目がありません。
身頃から袖まで全く切れ目や縫い目が無いので、ボタンやタグといった肌に当たるものがないのでノンストレスな着心地となり、肌の弱いお父さんへの父の日のプレゼントにもおすすめです。
肌に当たるものがないことで着心地がより良くなり、寝返りもしやすいのでお父さんに深い眠りについてもらうことが出来るでしょう。
さすが世界に誇る日本製だけありますよね。
実はこちらのパジャマ、父の日にお父さんだけにプレゼントするだけでなく、お揃いでレディースサイズがありますので、お母さんにも一緒に贈ることが出来ます。
|
父の日ギフトでお父さんに贈るのと一緒に、お母さんへもお揃いのパジャマをプレゼントすることもおすすめです。
父の日 パジャマ のまとめ
父の日ギフトにパジャマを贈るなら、ガーゼ素材のものなら涼しいと感じるし、ふんわりやわらかな着心地になるのでおすすめです。
ガーゼは、給水性に優れており、速乾性もあるので、暑い夏の寝苦しい夜のパジャマに最適です。
ストレッチがきいているタイプなら、寝返りを打ちやすいですし、半袖半ズボンのものなら、開放感があるので涼しいと感じ夜も快適に眠ることが出来ます。
肌の弱いお父さんへは、身頃から袖まで全く切れ目や縫い目が無いものがあります。
ご紹介したどれを選んでも、きっとお父さんに喜んでいただけるはずです。
ぜひ今年の父の日ギフトに、ガーゼ素材のふんわりやさしい着心地のパジャマをおすすめします。
|
