傘がワンタッチ式でおしゃれ!かわいいものや大きいものも紹介

傘は、ワンタッチのものが楽ちんですよね。

実はおしゃれでかわいいもので、しかも大きいサイズでおすすめしたいものがあるんです。

雨の日に絶対必須な傘、ワンタッチでピッと開くことができればとても便利ですよね。

しかも雨だけでなく冬場の雪の日にも必須ですし。

大きいものなら、濡れる心配もありません。

こちらでは、雨や雪の日が楽しくなるおしゃれでかわいい、ワンタッチの傘を紹介します。

傘のワンタッチタイプでおしゃれなのは

まずご紹介したいのが、こちらの傘、ワンタッチで開くしおしゃれなものです。

ワンタッチの傘とは、このようにボタンを押すだけでピッと開くものを言います。

ワンタッチジャンプ式のものであれば、ボタンを押すだけで自動で開きます。

この傘であれば、ワンタッチになるボタンが赤く目立つ仕様になっているので、とてもわかりやすいですし、皮膚がくいこんだりしない安全設計になっています。

しかも、これの一番の特徴は、なんといってもおしゃれな逆さ傘であるということ。

一般的なものと違って、持っているだけでおしゃれに感じられるのが、ワンタッチの逆さ傘です。

これは、傘を閉じた時に、こんな風に逆向きに閉じられます。

あまり多くの方が使っていない逆さ傘なので、実物を見かけたことのない方の方が多いかと思います。

実は、私も今までワンタッチの逆さ傘を持っているのを見たのは、うちの母一人だけ。

そこで実際に使っている様子を見て、良いなと思った点を教えちゃいますね。

このおしゃれな逆さ傘のメリットですが、濡れている部分が内側に来るので、濡れていても自分自身が濡れる心配がないところです。

一般的なものであれば、濡れている部分が外側に来るので、混んでいる電車や狭い場所では、どうしても気を使ってしますよね。

それがこのおしゃれな逆さ傘であれば大丈夫!

閉じた時に、全く自分自身が濡れることはありませんよ。

しかも、一般的なものにはない自立式。

なんと閉じた時に、自立して立ってくれるので、傘立てに入れなくても大丈夫です。

その上、なかなか見かけない逆さタイプなので、他の人と被らずおしゃれですよ。

うちの母も、「人と被らないところがおしゃれで気に入っているし、ワンタッチで開くから便利」って言っていました。

ぜひワンタッチで、他の人と被らないおしゃれなものをお探しなら、こちらをおすすめします。

ワンタッチの傘が超かわいい

ワンタッチの傘を選ぶなら、かわいい桜が浮いてくるおしゃれなデザインのものはいかがでしょうか。

傘は、使いやすいワンタッチジャンプ式のものを選ぶのが一番!

次にご紹介するものは、ワンタッチで使いやすいけでなく、とてもかわいいデザインのものなんです。

パッと見ただけではわからないこれは、実はよーく見ると、桜模様が浮き出てくれる和風傘、その名も「浮き桜」です。

とてもかわいい傘ですよね。

もちろんこれもワンタッチジャンプ式。

見えづらいかもしれませんが、傘の柄の部分にワンタッチで開くボタンが付いています。

ワンタッチだから、簡単に傘が開くのでとても楽ちんですし、雨の日にとても使いやすいですよ。

そして、このかわいいワンタッチの傘の一番の特徴は、専用の共布傘袋が付属してくるということ。

この傘袋は、同じ色ですので、おしゃれにまとまりますし、なんと袋についている紐が長めなので、斜め掛けをすることが出来ちゃうんですよ。

なので、雨が降りそうな日のお散歩にピッタリ。

両手が開くので、身軽にお出かけをすることが出来ますよ。

ちなみにこれは、かわいいワンタッチの傘というだけではないんです。

一般的なものは、8本の骨により作らていますが、これはなんとその倍の16本仕様です。

そのため、通常よりも強度に優れ、開いたときの形がより円に近付くため雨をしっかり防いでくれます。

さらに、グラスファイバーを使用しているため、親骨と主軸は軽量でしかも折れにくく錆びないものになっています。

グラスファイバーとは、ガラス繊維とプラスチックをまぜて固めることで、プラスチック以上の弾力性を発揮するものなんですよ。

桜模様がかわいいし、しっかりと丈夫な傘なら、こちらがピッタリです。

傘がワンタッチだし大きいから使いやすい

傘は、ワンタッチでさらに大きいものならどんな雨の時も使いやすいです。

この傘は、便利なワンタッチな上、とても大きい大判深張りタイプ。

強い雨にも負けないしっかりした作りです。

親骨が65cm、骨布が直径約102cmもある大きいサイズなので、頭から肩までこのようにすっぽり覆ってくれます。

しかも、大人かわいい感じのおしゃれなデザイン。

大きいというだけでなく、大胆なカットがかわいいフラワー&パイピングデザインが素敵です。

「フラワーはお花だけど、パイピングって?」なんて思っていませんか?

実は、パイピングとは、布のはしをバイアステープでくるんで縫う方法のことを言います。

なので、この上の茶色の傘でいうと、焦げ茶色に縁取りされた部分のことをパイピングと言うんですよ。

パイピングがされているだけで、とてもおしゃれな感じになりますよね。

また、もちろんこれもボタンひとつで開くワンタッチジャンプ式。

大きいサイズのものだと、傘の開閉が大変ですが、ワンタッチなので簡単に開けることが出来ます。

ちなみに、この大きいワンタッチの傘のカラーバリエーションは、全部で20種類。

どれもおしゃれで素敵なのですが、私がイチオシしたいのがこちらの「プリズム」です。

めちゃくちゃかわいいですよね。

この「プリズム」という名前のワンタッチの傘は、実際にさしてみると光が透けてまるでステンドグラスのように見えるんですよ。

私の母なんですけど、「傘は明るい色合いのものを選ぶように!」とよく言っていました。

理由は、夜暗いときに暗い傘だと車から見えづらいけれど、明るいものなら車からもよく見えて危なくないからですって。

確かに、車を運転するようになってから、派手なデザインの傘は目立つので危なくない、ということを実感するようになりました。

なので、このおしゃれでワンタッチの「プリズム」がおすすめなんです。

大きい傘でワンタッチのものなら、ぜひこちらをおすすめします。

傘 ワンタッチ のまとめ

傘は、ワンタッチで開くものが便利です。

こちらでは、おしゃれな逆さ傘や、かわいいデザインのもの、そして便利な大きいサイズのものをご紹介しました。

どれも楽天市場で人気なイチオシ商品です。

逆さ傘は、見た目のおしゃれだけでなく、機能性も考えられていますし、和風のものは桜模様が大人かわいいで素敵です。

そして、大きいものであれば、大雨の火でも安心して使うことが出来ます。

しかも、すべて簡単便利なワンタッチジャンプ式。

どれも雨の日に、大活躍する予感です。

ぜひこれらのワンタッチのものを、今年の雨の日のおともにおすすめします。

CHECKおしゃれな傘にピッタリな傘立てならコチラから↓↓

傘立てはおしゃれな北欧風で!シンプルなものや倒れないものは
傘立てを選ぶなら、おしゃれな北欧風がおすすめです。 しかも、シンプルならどんな家にも合いますし、倒れないものなら安心して使うことが出来ます。 実は、うちの妹家族がもうすぐ新居が建つということで、新築祝いに傘立てをおねだり...

タイトルとURLをコピーしました