敬老の日に孫の写真入りを贈ろう!メッセージ入りやキーホルダーは

敬老の日に孫からのプレゼントを贈るなら、写真入りのものはいかがでしょうか。

メッセージ入りのものや、普段使い出来るキーホルダーはとても喜ばれます。

コロナ禍になって、なかなかおじいちゃん、おばあちゃんに孫の顔を見せることも難しくなって来てしまいました。

そんな今だからこそ、敬老の日に、孫の顔写真入りのプレゼントは、成長を見せることが出来るので人気です。

こちらでは敬老の日にピッタリな、おじいちゃん、おばあちゃんへのメッセージが入れられるものや、写真を持ち歩くことが出来るキーホルダーについてご紹介します。

敬老の日に孫の写真入りのものを

敬老の日のプレゼントに、孫の写真入りのものはいかがでしょうか?

かわいい孫の写真入りだなんて、絶対喜んでもらえるはずです。

ところで、敬老の日って、孫から感謝の気持ちを伝える日と思っている方は多いのではないでしょうか。

私もそう思っていて、孫であるうちの子たちに、感謝の気持ちを伝えるようにさせていたんですけど、実は少し違うんです。

敬老の日とは?

そもそも、敬老の日とは、「長きに渡り社会につくしてきてくれた老人を敬い、長生きしていることをお祝いする日」になります。

だから、「老人を敬う」と書いて敬老の日というわけなんです。

この日は、孫から感謝を気持ちを贈るだけでなく、社会全体で老人を敬い感謝をする日に当たります。

敬老の日の始まりは、昭和22年に兵庫県で開かれた「敬老会」と言われています。

この敬老会が昭和25年には兵庫県全体に広がって、「年寄りの日」になりました。

やがてそれが日本全体に広がり、昭和41年に国民の祝日である「敬老の日」になったと言われています。

2002年までは9月15日が敬老の日でありましたが、2003年からハッピーマンデー制度により現在の9月の第3月曜日に変更になりました。

ちなみに、9月15日は祝日ではありませんが、現在も「老人の日」として残っています。

そんな歴史ある敬老の日に、おじいちゃんおばあちゃんへ長生きをしてくれてありがとうという感謝の気持ちを贈りましょう。

孫からのプレゼントなら?

おじいちゃん、おばあちゃんは、敬老の日に何を贈ってもきっと喜んでもらえるとは思いますが、孫からなら写真入りグッズがおすすめです。

その理由は、写真入りのグッズなら、孫の成長を見せることが出来るからです。

普段なかなか会えないおじいちゃんおばあちゃんに孫の写真で成長を伝えましょう。

もちろんいつも会っている おじいちゃんおばあちゃんにも送るのもいいですよ

敬老の日だから孫からのメッセージ付きで

敬老の日のプレゼントに、孫の写真とメッセージ入りのグッズでおすすめなものがあるんですよ。

それがこちらの顔写真とメッセージ付きのマグカップです。

れはかわいい孫の写真とメッセージが入るマグカップです。

マグカップのデザインによって違いますが、写真は5枚から7枚、メッセージ、名前、日付などの好きな文字は、2箇所に入れることができます 。

敬老の日のプレゼントだから、大きな枠には、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒のもの、小さな枠には孫だけ、などなど、写真選びを楽しみながら作ることが出来ます。

敬老の日に、かわいい孫のオリジナルマグカップが届いたら、きっとおじいちゃん、おばあちゃんの目じりが垂れさがること間違いなし!ですよね。

そんな敬老の日にピッタリな写真入りのこのマグカップ、注文は超簡単!

まず注文完了後にデザイン作成のための UR 付きメールが届きます。

そのメールに付いてくるURL先から、メッセージ、孫の写真、デザインなどを作成したあと、製作開始ボタンを押すことによって写真入りカップを作ることが出来ます。

しかも複数個注文した場合は、孫の写真やデザイン、メッセージは、それぞれ変更することができるんですよ。

なので、敬老の日用に作ったマグカップでも、せっかくだから自宅用にも別のカップを作ることもできちゃいますし、もしくは、おじいちゃん、おばあちゃんそれぞれにマグカップのデザインを変えることもおすすめです。

メッセージはあまり長いものは入りませんので、敬老の日にピッタリな短い孫からの参考文をご紹介しますね。

【お祝いの気持ちなら】

・敬老の日おめでとう

【感謝の気持ちなら】

・いつもありがとう
・大好きだよ
・長生きしてね

【遠方に住んでいるなら】

・早く会いたいよ
・元気でいてね
・こんなに大きくなったよ

【近くに住んでいるなら】

・ずっと成長を見守ってね
・いつも感謝

敬老の日に贈る孫からのメッセージ、「長寿の祝い」「健康祈願」「感謝の気持ち」が伝われば大丈夫です。

写真とメッセージが入ったマグカップ、世界に一つだけの敬老の日のプレゼントになるのでおすすめです。

敬老の日にもらう孫のキーホルダーは宝物

敬老の日のプレゼントに、孫の顔写真入りのキーホルダーを作ることもできます。

これはかけがえのない思い出のシーンが、そのままの形で残るキーホルダーです。

こどもの成長記録としてこれを敬老の日に送ったら、絶対喜ばれる記念品になりますよ。

作り方は注文後にメールで写真を送信。

それを元にデザインの案を送ってもらえるので、それを見て了承をしてから3~5営業日後に発送されます 。

キーホルダーを作る前に、デザインを確認できるところがいいですよね。

ちなみにこのキーホルダーの本体サイズは、約7cm。

ちょうど手のひらにすっぽりと収まるサイズです 。

しかもこのキーホルダーのいいところは、被写体がくっついていれば複数人でもOKなところ。

例えば、孫二人で写真を撮って手をつないだり、抱き合っていれば二人同時に一つのキーホルダーを作ることができます 。

右上の赤ちゃんのような写真であれば、二人で一つのキーホルダーを作ることが出来ますよ。

敬老の日にこれを送ったら、おじいちゃんおばあちゃんに孫たちの成長をいつも感じてもらえるはずです 。

私も敬老の日に、孫である子供達の写真入りキーホルダー送ったことがあるんですけど、今でもカバンに付けて持ち歩いてますよ。

おばあちゃんであるうちの母曰く、孫を身近に感じられてとても嬉しかったそうです。

ぜひ今年の敬老の日に、孫の写真入りグッズをお勧めします

敬老の日 孫 のまとめ

敬老の日に贈る孫からのプレゼントなら、写真入りのものが喜ばれます。

写真のほかメッセージも入るマグカップと、こどもの全身が印刷されるキーホルダーをご紹介しました 。

写真入りのプレゼントは、孫の成長を見てもらえる良いきっかけになります。

メッセージが入るマグカップなら、毎日使うものだから、普段使いをしてもらえますし、全身のキーホルダーなら、身に付けて持ち歩いてもらえます。

今年の敬老の日に、孫の写真が入っているグッズをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました