川遊びで子供が必要なものは?靴やライフジャケットのおすすめは?

初めて川遊びに子供と行くなら、必要なものは何だろう?なんて用意をしながら思いますよね。

もちろんタオルや水着などありますが、専用の靴やライフジャケットも必須です。

実は、私自身毎年子供を連れて川遊びに行っています。

そこで私の経験から、 川遊びに必要なものや、おすすめな靴やライフジャケットも含めてご紹介します。

川遊びで子供が必要なものは

川遊びに子供と行くときの必要なものについて、ご紹介していきます。

まず、子供と一緒に行く川遊びに必要なものリストはこちらです。

・水着OR速乾性の高い半袖半ズボン
・タオル
・日焼け止め
・虫よけスプレー
・ラッシュガード

川遊びでガッツリ泳ぐのであれば水着は必要なものですが、もし浅瀬で手足を濡らす程度であれば、わざわざ水着を必要なものとして入れなくても、速乾性の高い半袖半パンでも大丈夫ですよ。

私の場合ですが、いつも川遊びでは、全身ずぶ濡れになって泳ぐので、川遊びに水着は必要なものですが、この間浅い川で遊んだ時は半袖半ズボンだけで遊びました。

そのときは子供に、こういったポリエステル100%で出来たTシャツ、半ズボンを着せたんですけど、少し濡れたくらいではすぐに乾いたので、楽ちんでしたよ。

タオルは、人数分+数枚、と言った具合に、少し予備を含めて余分に持って行く方が良いでしょう。

うちが川遊びに行くときは、5人家族でタオルは必ず8枚は用意するようにしています。

虫よけスプレーや、

日焼け止めは、絶対持っていく方がいいでしょう。

そして、忘れてはいけない必要なものは、ラッシュガードです。

水着の素材で着ているラッシュガードは、日焼け防止だけではなく、怪我の防止、また虫刺され予防にもなります。

私も必ずラッシュガードは、川遊びに必要なものとして用意しています。

これは、濡れてもすぐ乾くから、とても子供に着せやすいです。

川遊びのときの子供の靴


川遊びに子供を連れて行くとき、子供の靴は、水の中でも簡単に脱げないものを選ぶようしましょう。

靴は、こういったウォーターシューズを選んで持って行くと良いですよ。

川遊びでは、底がしっかりした靴を子供に選んであげるようにしましょう。

実は、初めて川遊びに子供と行ったとき、靴はビーチサンダルで良いかなと思ってしまい、ウォーターシューズを持って行っていなかったんですよ。

そしたら、すぐ水の中でも簡単に脱げてしまうし、川遊び中も転びやすいしで、本当に危なかったんです。

友達の子供は、クロックスだったんですけど、それも水の中ですぐに脱げそうになっていて危なそうでした。

川遊びは、家の庭でやる水遊びと違って危険が伴います。

そこで、靴は必ず底がしっかりしていて、簡単には脱げないものを選ぶことをおすすめします

この靴なら、子供の足首までしっかりと固定するので、水中でも簡単には脱げることはありません。

しかも、つま先までしっかり保護してくれているので、足の切り傷を防ぐ、川遊びの必需品です。

私も子供にビーチサンダルを履かせてしまった翌年からは、必ずウォーターシューズを履かせるようにしています。

子供もウォーターシューズなら、思いきり川の中で遊ぶことが出来るようです。

ぜひ川遊びの子供靴は、底面がしっかりしてい簡単には脱げないウォーターシューズを選ぶことをおすすめします。

川遊びだから子供にライフジャケットを

ところで、川遊びに行くために子供用のライフジャケットは用意しましたか?

川遊びは危険が伴うので、浅い川でも子供にライフジャケットは必須です。

私も川遊び中、ライフジャケットは、子供に必ず羽織らせるようにしています。

ライフジャケットの選び方ですが、このように股の間に紐を通すタイプのものを選ぶようにしましょう。

なぜなら水の中では、ライフジャケットのベストだけだと万が一のことがあったとき、簡単に脱げてしまうことがあるかもしれないからです。

それが股の間で紐が通っていれば、川遊び中、簡単にはライフジャケットが脱げることがないので安全です。

もちろん私の子供も、股の間に紐を通して、安全な状態にしてから川遊びをさせています。

ライフジャケットとシュノーケリングベストの違い

ところで、私がライフジャケットとしてご紹介しているものに、「シュノーケリングベスト」とあるので、「これってライフジャケットではないのでは?」なんて疑問に思ったりしていませんか?

実は、ライフジャケットとは、正式には救命胴衣であるものを言います。

この救命胴衣のライフジャケットは、体がしっかりと浮くように作られており、救護を待つため顔がしっかりと水上から出るように作られています。

なので、泳ぎにはあまり向いていないかもしれません。

ですが、シュノーケリングベストは泳ぐために作られているので、体にフィットして身体全体で浮くようになっています。

なので、川遊びで着るのなら、シュノーケリングベストのライフジャケットの方が、動きやすいかと思いますよ。

事実うちでも使っているのは、救命胴衣のライフジャケットではなく、シュノーケリングベストです。

最初は、救命胴衣ではないものだけど、平気なのかな?と心配でしたが、川遊び中、子供がとても動きやすそうなので、結果大正解でした。

どちらにしようか迷ったら、ぜひ川遊び中、子供が動きやすいシュノーケリングベストをおすすめします。

川遊び こども のまとめ

川遊びに子供と行くとき、必要なものは、タオルなどのほかラッシュガードです。

靴は、ビーチサンダルやクロックスではなく、ウオーターシューズを用意するようにしましょう。

ライフジャケットは、必須です。

ライフジャケットには、救命胴衣用のものと、シュノーケリングベストがありますが、川遊び中動きやすいのはシュノーケリングベストです。

川遊びで使うのであれば、体にフィットして動きやすいシュノーケリングベストが、おすすめです。

ちなみに、すべて楽天市場で買うことが出来るので、実店舗を探し回るのと違って、移動時間もないし楽ちんですよ。

ぜひ子供連れで川遊びに行くなら、川遊び用の靴やライフジャケットを必ず必要なものとして、ご準備くださいね。

CHECK川遊びの子供の服装についてはコチラから↓↓

川遊びのときの子供の服装やサンダルは?おもちゃのおすすめは
川遊びに行こうとしたとき、子供の服装やサンダルはどのようなものが良いか悩んだりしていませんか? もしかしたら、子供が川遊びにすぐ飽きちゃうかもしれないし、そうなるとおもちゃも必要になりますしね。 私も初めて子供を連れて川...

タイトルとURLをコピーしました