小学生に上がると、絵の具セットが必要になってきますよね
どうやって選んだら良いのか、選び方が気になったりしませんか?
サクラやぺんてるが有名ではありますが、絵の具セットの中身は、どんなものが入ってるかも気になるし
こちらでは、小学生の絵の具セットのベストな選び方や、うちの子が選んだサクラの中身についてご紹介します。
小学生の絵の具セットの選び方
|
小学生の絵の具セットの選び方は、どのように押さえて買えば良いのかってわかりますか?
実は、うちには小学生に上がったばかりのこどもがいます。
この前学校あっせんの絵の具セットのチラシを持って帰ってきたんですけど、本当にどれも良い物がなくて。
この絵の具セットにお金を出すんなら、ほかの小学生向けの市販品を買った方がいいかなって思ったんですよ。
でも、小学生向けの市販品を買う前に誰かに相談したいと思い、教員のママ友に、小学生の絵の具セットの選び方のポイントについて教えてもらってきました。
小学生向け絵の具セットの選び方のポイント
・キャラものは避けるようにする
・学校指定のもの内容と同じようなものを選ぶ
この3つのポイントを絵の具セットの選び方で押さえておくようにしましょう。
1年生が好きなテイストと、6年生とではだいぶ変わってきますよね。
そこで、小学生の間、ずっと使い続けることが出来るデザインであるものを選びましょう。
ちなみに、うちの学校あっせんの絵の具セットは、すごくシンプルデザインのものでした。
きっと6年生まで使うことを年頭に選ばれているのかなと思います。
次の選び方ポイントとして、キャラクターものは、避けるようにしましょう。
途中で買い替えるのであれば良いですが、普通はそうでないかと思いますので、なるべく飽きやすいキャラクターものは避けるようすることをおすすめします。
最後に、選び方で一番の重要ポイントとして、学校あっせんのものと、中身が同じようなものを選ぶということです。
これは、教員のママ友が声を強くして言っていたのですが、学校で絵の具セットの使い方の練習をするとき、学校あっせんのものを見本として使うので、「例えば学校あっせんのものに雑巾が入っていれば、それと同じような大きさのものを用意するように!」とのことでした。
ぜひこの小学生の絵の具セットの選び方の3つのポイントをおさえて選ぶようにしましょうね。
小学生の子の絵の具セットはサクラにした
|
うちの小学生の子供の絵の具セットは、ぺんてるではなくサクラクレパスにしました。
理由は学校あっせんがサクラクレパスだったからです。
まず、こちらがうちの子が選んだ、サクラクレパスの小学生向け絵の具セットです。
娘が「6年生まで使うから」と言って選んだサクラクレパスの絵の具セットは、落ち着いた黒色をベースにしたカラー。
このシンプルな中にかわいいデザインの絵の具セットなら、6年生の小学生になっても、飽きずに使えそうです。
小学生向けのサクラクレパスの絵の具セットは、2種類の絵の具から選ぶことができました。
洋服についた絵の具が落ちやすい、マット水彩マルチ。
これは、ペットボトルや牛乳パックといったいろいろなものに描ける機能を加えた絵の具です。
絵画用としてだけでなく、工作用としても使うことが出来ます。
マット水彩マルチよりも少し安価なマット水彩。
マット水彩とは、小学生の絵画用に開発された絵の具です。
水加減により、透明調にも、不透明調にも出来るので、自在に表現をすることが出来ます。
どちらを選んだかと言うとただのマット水彩です 。
実は、当初洋服についても落としやすいというマット水彩マルチの絵の具セットにしようと思っていたんですけど、小学生の子供の学校あっせんのものが、マット水彩だったからです。
しかも、学校の絵画の授業で買うのだから、工作用としての用途まではいらないかな、と思ったのも理由の一つです。
ところで、小学生が学校で使う絵の具セットを安く済ませようとして、100均で揃えるような選び方はおすすめできません。
小学生のこどもの先生曰く、100均のものは発色が良くなく、絵の具ののびも良くないとのこと。
サクラクレパスやぺんてると言った大手ブランドの絵の具セットと違い、のびのびと絵を描くことが出来ないので、100均のような安過ぎるものは選ばないことをおすすめします。
小学生の絵の具セット中身を紹介
|
いざ買うとなったとき、小学生の絵の具セットの中身が一番気になりますよね。
うちが買ったサクラクレパスの絵の具セットの中身はこちらです。
・日本製の筆2本(6号、15号サイズ)
・筆ケース
・筆洗いバケツ
・ぞうきん
・絵の具
・パレット
・ショルダーの紐
絵の具セットの中身に入っていた筆は、丸でなく八角になっていたので、机に置いたときに、転がる心配もなく使いやすそうです。
しかもこの筆は、安心の日本製。
うちの小学生のこどもが選んだ絵の具セットに入っていた筆は、人工毛で作られています。
これは、耐久性に優れており、「腐り」、「痩せ」の心配がなく、さらに水の含みがよくなめらかな描き心地です。
だから、とても描きやすいんですって。
このことを知って、小学生のこどもに安心して持たせられることが出来そうだな、と思いました。
また、蓋はマグネットで留めることが出来るので、うっかり中身が落ちる心配もなさそうなところも気に入っています。
そして、斜め掛けが出来るようにショルダーの紐も付いていました。
小学生の荷物は意外と多いので、手が空くようになるショルダーベルトは、必須ですよ。
これが、うちの1年生になったばかりの小学生のこどもが背負った様子です。
元々小柄ということもありますが、めちゃくちゃ絵の具セットが大きそうに見えますよね。
月曜日の朝の様子なので、体操着袋や給食袋などもあるため、ほかの日より荷物が多いこともありますが、こんなにも荷物がパンパンなんです。
なので、少しでも手が空くショルダーベルト付きのものを選ぶのが良いですよ。
ちなみに、ほかの小学生向けの絵の具セットの中身についても調べたところ、どれもこれと同じような内容でした。
筆を入れるケースや雑巾が付いているか、付いていないかの違い程度でしたよ。
小学生の絵の具セットの一番の違いは、バッグの絵柄です。
バッグの絵柄にこだわりがないのであれば、学校あっせんのものを選ぶので十分ですし、うちのように学校と同じブランド(サクラクレパス)を選んで、好みの市販の絵の具セットを買うのもお友達と被らず良いですよ。
実際に使うのは、小学生のこどもなので、図工の授業が楽しくなるような絵の具セットを選ばれることをおすすめします。
小学生 絵の具 のまとめ
小学生の絵の具セットの選び方の最大のポイントは、6年生まで使えるものであるか?ということ。
サクラクレパスやぺんてると言った大手ブランドのものを選ぶ方が、絵の具の発色も良いのでおすすめです。
小学生向けの絵の具セットの中身は、どれも似通っているので、「絵の具セット」と書かれているものを選べば大丈夫です。
ちなみにうちの子は、選び方のポイントを押さえた上で、サクラクレパスの絵の具セットを楽天市場で購入しました。
小学生向けのものがたくさん出ていたので、迷ってしまうほどでしたよ。
中身についても写真付きで載っているので安心して購入することが出来ました。
学校あっせんのものでは、ポイントが付くこともないので、小学生向けの良いものがなければ、ぜひ私のようにネット通販で購入されることをおすすめします。
|
CHECK⇒学校で使う防災頭巾についてはコチラから↓↓